廃屈な日々〜旅と廃墟の回顧録〜

静岡県を中心にちょっと違った旅の記憶と記録。

静岡県 菊川中央商店街

商店の消えた商店街

静岡県菊川市

都営新宿線ではなく東海道線菊川駅

何気に初めて来るかも。茶所として有名な割に観光地は不毛な町。県民でもこれといった場所が思い浮かばない者は多いだろう。

 

事実として宿泊客と観光客の合算である観光交流数は県内の市でワーストワンという記録を持っている。

 

駅周辺は再開発が進み、商業エリアが駅北のスーパーや家電量販店などの複合施設に集中し、かつて中心市街地であった駅前は閑散としていた。

 

駅前の道路を渡ると商店街があり、遊歩道として整備されている。

 

「菊川中央商店街グリーンモール」と名前はあるが肝心の商店が壊滅状態となっている。

 

再開発に伴って建物のほとんどが真新しい。

商店だった形跡や機能を持つ建物はあるが、ほとんどが住宅という印象。

 

この通り唯一と言っていい飲食店が二軒の飲み屋。

 

商店街の目玉がこの幟。

 

菊川市出身の漫画家小山ゆう先生の描くイラスト。

「がんばれ元気」「おーい龍馬」「あずみ」などが有名。郷土との関わりも深く、昔から菊川茶のパッケージデザインに用いられていたのを覚えている。

 

マンホールも小山ゆうデザインの茶娘。

駅舎の改装前は駅前ギャラリーとしてイラストの展示などがあったみたいだ。

 

商店街に残る赤レンガ倉庫。

保存が難しいということで菊川町と小笠町の合併で菊川市へ移行する際に取り壊す計画だった。しかし保存を望む声が挙がり、観光資源として活かす方向となった。毎週日曜日に一般開放される他、各種イベントなど開催されている。

 

裏手。

この日は音楽イベントがあった模様で楽しそうな声が聞こえてきた。

 

道路を挟んで後半戦。

こちらも学習塾があるだけで商店街らしい風景は見られない。遊歩道沿いの閑静な住宅地といった感じだ。

 

遊歩道の終わり。左側の広場は菊川市市役所のコミュニティセンターになっている。

 

遊歩道から一般道に移るとようやく現役の商店が現れた。

 

「きくがわしんまち」でよろしいでしょうか?

ちょっと不気味な動物たちが並んでおりますね。

 

公園に響く子供たちの声。

 

パンダ!

この辺りも再開発された様子が随所に見られた。

 

そこから進んでいくとようやく趣のある店舗が顔を出す。再開発されたエリアと比べると年季が入っている。時系列は逆となったが、この後に菊川遊郭跡へ寄るため今回の探索はこの辺りで終了となった。

 

 

まとめ

平成の大合併で再開発されてから街がガラリと変わった様子。

商店街のあったエリアは住宅街に変わり、名残が消えてしまったようだ。車社会になってから駅前の商店街は無用の長物になっていたのかもしれない。再開発の際に住宅へ転換した店も多かったのではないだろうか。シャッター街のままよりか建設的であることは分かるが商店街好きとしては寂しい限りだ。