廃屈な日々〜旅と廃墟の回顧録〜

静岡県を中心にちょっと違った旅の記憶と記録。

2021-01-01から1年間の記事一覧

神宮前商店街 愛知県 熱田神宮

愛知県名古屋市熱田区にある熱田神宮。 三種の神器である草薙剣を祀り、皇室とも縁の深い神宮。この場所は毎年正月には初詣で大変賑わう場所として有名だ。 熱田神宮の前にはJRと名鉄の駅がそれぞれ存在し、そのふたつを結ぶ形で神宮前商店街が連なっている…

廃校diary 梶賀小学校 小さな港町の学校【後編】

さて、いよいよクライマックス。 この先の部屋を目指すにもご覧の通り扉は封鎖されてしまっている。外から回り込む形でアプローチをせねばならない。 出口へ戻ろう。 名残惜しいな。 君をもっと可愛く撮ってやりたかった。 君も元気でやってくれ。 正面の出…

廃校diary 梶賀小学校 小さな港町の学校【中編】

三重県にある小さな港町の小学校。 日本の純漁村と呼んでも差し支えのなさそうな港町の高台に残された廃校。 前編はこちらから 今回は校舎内の様子を中心に紹介したい。 ドアは開いたままとなっていた玄関口。 手入れの行き届いていた校庭とは対照的に雑草が…

廃校diary 梶賀小学校 小さな港町の学校【前編】

三重県尾鷲市、山間部を抜けてリアス式海岸の入江にある港町を目指す。 三方を山に囲まれた小さな港町、梶賀町。斜面に面して住宅が高台のてっぺんに1998年に閉校となった梶賀小学校が今も町を見守っている。 これがかなりの急勾配! 住宅の隙間を縫うように…

メイプルヒルスキーリゾート② バブルの遺構再び

バブルの遺構 メイプルヒルスキーリゾート - 廃屈な日々〜旅と廃墟の回顧録〜 バブルの遺構 メイプルヒルスキーリゾート①はこちら バブル期に建設されたスキーリゾート廃墟。 今回は施設のメインフロアたる2階部分の探索が中心となる。 スキーブームの光と…

メイプルヒルスキーリゾート① バブルの遺構再び

「私をスキーに連れてって」 「ゲレンデがとろけるほど恋したい」 バブルを象徴するウィンタースポーツ。 1985年まで爆発的に増加したスキー人口。日本中が好景気に沸いた中で起こったスキーブーム。 その運命はバブル崩壊とともに徐々に下火となっていく。…

帰還困難区域の現在⑤ 福島県 双葉町

帰還困難区域の現在④ 福島県双葉町 - 廃屈な日々〜旅と廃墟の回顧録〜 haikutu.hatenablog.com 双葉町の前回と前々回はこちらから。 橋に植えられた植物は枯れ果てている。 双葉高校の名前がうっすらと刻印されていた。 土手沿いは崩壊した家屋が目立つ。 季…

帰還困難区域の現在④ 福島県双葉町

帰還困難区域の現在③ 福島県双葉町 - 廃屈な日々〜旅と廃墟の回顧録〜 前回の記事はこちら 帰還困難区域を含む東日本大震災の遺構を巡った帰り道。 再び廃墟と化した国道6号線を東京方面へ上る。本来は寄る予定はなかったが、ふと目に飛び込んだ郵便局跡地…

帰還困難区域の現在③ 福島県双葉町

“原子力 明るい未来のエネルギー“ 福島県双葉町に掲げられたアーチ状の看板。 2011年3月11日に発生した原子力発電所事故に対する最大の皮肉として記憶されている。 原発と共存してきた町の象徴としてニュースなどでもよく目にしたのではなかろうか。 原子力…

帰還困難区域の現在② 福島県 富岡町 夜ノ森駅

その①はこちら haikutu.hatenablog.com 原発事故で取り返しの付かなくなった町を征く。 人は消え、バリケードで囲まれた町並みはさながらゾンビ映画のようだった。 10年の時を置き去りにされた町。この先はどんな景色を見せてくれるのだろうか。 鮮魚店だと…

帰還困難区域の現在① 福島県 富岡町 夜ノ森駅

10年の時を置き去りにされた町。 帰還困難区域について今更説明は不要か。 2011年3月11日に発生した東京電力福島第一発電所事故の影響で放射線量が極めて高く、政府の指示によって住民の立ち入りを制限している区域。 2021年現在、一部地域において指示が解…

11年目の東日本大震災 被災地を旅する

10年前のあの日。 2011年3月11日。三陸沖にて発生したマグニチュード9.0の大地震。 死者・行方不明者合わせて2万人超となった。日本中が悲しみに暮れ、感じた絶望。 次第に沸いてくるのはやるせ無さを通り越した憤り。地震と付き合わなければいけない我々日…

山梨県甲府市 新天街 

甲府駅の栄えていない方面である北口から約1km離れた場所に渋すぎる飲食店街がある。 その名も新天街。 前回の記事で触れた御殿場の新天地と似通った名前であるが、銀座の名前を冠する場所が日本中で見られるとおりにこの界隈では珍しい名前ではない。 広め…

静岡県御殿場市 赤線跡 新天地

御殿場 赤線跡 新天地 静岡県御殿場市。 静岡県における関東からの玄関口であり、自衛隊東富士演習場やプレミアムアウトレットが有名だ。定期的に静岡県ご当地ハンバーグチェーンさわやか御殿場店の待ち時間がSNSで話題となっている。関東の人はさわやかの待…

山梨県 山中湖 洗心寮と地下金庫の廃墟

前回の記事であるメッシーナ美術館の敷地内。 その隣には運営の母体であった証券会社の研修所兼保養所の建物が残っている。 美術館より若干高台に位置し、山中湖を見渡すことができる。洗心寮という施設であるが、美術館よりも少し時間を遡った高度経済成長…

山梨県 廃墟 山中湖メッシーナ美術館 

富士山の雄大な景色が楽しめる富士五湖エリア。 山中湖側から見る雪の積もった厳冬期の富士山は荒々しくも神々しい。 現在でもそれなりに人気のある観光地ではあるものの、光あれば影あり。ここにも多くの廃墟が存在している。 今回訪れたのは1992年に証券会…

地下40m!トンネルの中にある駅 新潟県 筒石駅

筒石駅について。 どこで知ったのかは忘れたが、はじめて知ったその日からいつか行きたい場所リストに入っていた。異世界みたいな駅構内も魅力だが、地下のトンネル内にホームがある、地下鉄じゃないのに地下で電車へ乗るという摩訶不思議さが私の心を離さな…

戦後日本で初のアーケード建築 沼津アーケード名店街を歩く

訪問日 2021年 7月15日 とあるアニメ映画を鑑賞するため静岡県で唯一上映されている沼津市を訪れた。 少女歌劇レヴュースタァライト・・・TV版は未視聴であるが物凄い作品だった。 社会人になってアニメをあまり観なくなったがここ10年で一番の衝撃。実写映…

静岡県 廃墟 下田御苑ホテル

静岡県下田市の白浜海岸から市街地へ向かう道路沿いには2軒の廃ホテルがある。 そのうちの1軒が下田御苑ホテル。過激派の隠れ家だったとか噂のある部屋が全国的に有名だ。創業は1960年代で2000年代までは営業されていた7階建ての規模を誇るホテルだ。 外…

伊豆長岡 螺旋階段と南国風壁画が有名な廃墟ホテル

山の中のゴルフ場に併設されている廃ホテル。 外観はお世辞にも立派とは言い難いものの中へ入ると実に美しい光景が待っていた。 赤い絨毯とシャンデリアが印象的な食堂。天井と床は剥がれて終末感が溢れている。 1960年代に建てられたホテルということだが当…

山梨県甲府市 オリンピック通りを歩く

2021年東京五輪。数々のゴタゴタを経て開催が予定されている。 日本では1964年の東京五輪の他に冬季は札幌、長野と過去に三度の大会があった。 聞くところによると山梨県甲府市にもオリンピックの名前を冠する場所があるらしい。 その名もオリンピック通り。…

「明るい商店街」三和商店街 三重県四日市 (解体済)

(訪問日 2015年 夏頃) 三重県四日市市。過去の歴史を振り返れば四日市ぜんそくという公害があるように東海地方屈指の工業地帯だ。都市の規模としても工業だけでなく人口・商業ともに三重県の県庁所在地である津市を上回り最大となっている。 そんな三重県…

かつて元祖国際秘宝館だった山梨県ドンキホーテいさわ店の閉店

かつて日本中に存在した観光スポット秘宝館。 秘宝館とは性風俗に関する物品を陳列している、言わば性のテーマパーク的な施設である。70〜80年代に興隆を極めたものの90年代に入ると客足の減少もあり、多くの場所で閉館が相次いだという。現在、小規模で他施…

山梨県の中華ハコモノ 大門碑林公園

ニイハオ! 今回は山梨県の市川大門町にある大門碑林公園へ行ってきた。 碑林とはなかなか日常生活では聞いたことのない言葉。非日常な空間がそこで待っている。 アイヤー! 道沿いから見えるこの景色だけで香ばしいオーラが隠しきれていないアル。 入り口へ…

天空の秘境を目指して② 夏焼集落

haikutu.hatenablog.comその①はこちらから。夏焼隧道の通る林道の終点へ到着。 Googleマップによるとここから200mmの位置に夏焼集落があるということ。坂を登るとキープアウト。 他県ナンバーの車と浜松市ナンバーのバイクが停まっていた。その片隅に廃車が…

天空の秘境を目指して① 夏焼隧道を歩く

秘境駅だらけのJR飯田線。その沿線沿いには数多くの廃村や限界集落が存在している。今回訪れたのは静岡県浜松市天竜区水窪奥領家に位置する夏焼集落とJR飯田線大嵐駅を結ぶ夏焼隧道。集落は標高の高い場所にあり、安直ながら天空の集落や秘境という異名を持…

廃校diary 大井川鐵道沿線に残された木造校舎 静岡県川根本町の廃校

2021年現在、リニア新幹線開通にて大問題となっているのが静岡県に流れる大井川の水問題。最近になって廃校巡りに目覚めた私にとってはここ数年で取り壊されてしまった校舎の多さの方が問題だ。 大井川流域においても例外でなく、かつては中流から上流に掛け…

廃校diary 長野県 御山里小学校

(訪問日時 2020年8月) 廃校を目指しスカイツリーよりも高い場所へ車を走らせる。山々に拓かれた集落は美しい景色を見せてくれる。 二本の伸びた松が木造校舎を優しく守っている。 閉校記念碑と百周年の記念碑が並べてある。1873年に開校し1978年に閉校と…

愛知県 渥美半島に残された戦争遺跡を巡る

島国ニッポン。四方が海に囲まれた日本列島において半島というものは土地の形状から戦時下においては防衛の最前線となる。そのため現在でも戦争遺跡として残されたままとなっている場所や建物が数多く保存されている。太平洋側は第二次世界大戦下において米…

栃木県 ウエスタン村周辺のお散歩

栃木県日光市が誇る巨大廃墟ウエスタン村。 2006年に閉園を迎えるまで約30年間開業されていた西部開拓時代のアメリカをイメーシしたテーマパーク。名目上は長期休業となっており、正確には閉園しているわけではないということ。そうは言っても15年近く手入れ…