廃屈な日々〜旅と廃墟の回顧録〜

静岡県を中心にちょっと違った旅の記憶と記録。

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

船尾市場 和歌山県海南市

消えゆく商店街を訪ねて 前回訪れた西新地の赤線跡から目と鼻の先にある商店街。 ”ふなお”ではなく”ふのお”という初見殺しにも程がある名前の地区。 そこそこ名の知れたレトロ商店街だったのだが、この10年ほどで状態がさま変わりしてしまった場所だ。 見て…

西新地 和歌山県海南市 赤線跡

西と東の新地 和歌山県海南市には西と東の二箇所に遊里があった。 今回訪れたのはその内の西新地。本来ならば東新地にも寄るつもりだったのだがすっかり忘れて帰ってしまった・・・。 川辺を歩いているとさっそく盛場らしい長屋と出会う。 さらに進むと高級…

天王新地 和歌山県 私娼街

和歌山に残る限界色街 国道24号線に面した所に位置する天王新地。 好事家にとっては非常に有名な色街。自分も常々行ってみたいと思っていたのだが、現役であるため日中の訪問は避けていた。 ・・・というわけで現在の時刻は朝の6時過ぎ。 県外で早起きして…

旧大鎌小学校 和歌山県 廃校

緑に沈むオルガン 朝日が眩しい山間の集落にある廃校。 巨大なクスノキの隣には百周年の記念碑。 今回訪れた大鎌小学校は1879年に開校し1978年に閉校を迎えている。統合のため100年の歴史を閉じた。閉校記念碑も兼ねて建てられたのだろうか。 築年数としては…

亀豊園と旧刈谷浴場 愛知県刈谷市 赤線跡

刈谷を歩く 愛知県の中核都市である刈谷市。 名前は知っているけど今まで散策したことのない場所だ。 個人的には伊勢湾岸自動車道の豪華なサービスエリアの印象しかないのだが、トヨタグループの主要企業が多く本社を構える自動車工業都市だったりする。 今…