廃屈な日々〜旅と廃墟の回顧録〜

静岡県を中心にちょっと違った旅の記憶と記録。

廃校

擬洋風 藤村式建築を巡る① 山梨県の廃校

文明開花の音がする 山梨県で気にはなっていたけど守備範囲外だった物件がある。 甲府駅や道の駅で見かけるインク壺みたいな建物。重要文化財的な校舎であることは知っていたが、今まで深掘りすることなく通り過ぎていた。改めて調べ直すと明治時代初期に建…

旧小田小学校 滋賀県上野市 廃校

旧小田小学校 本館 滋賀県上野市小田町141-1 入館料:300円(高校生まで100円) 開館時間:9:00〜16:00 休館日:祝日を除いた火曜日、年末年始 駐車場:3台程度あり 旧小田小学校本館は明治14年に建てられた木造洋風二階建ての学校。昭和40年に児童数減少の…

新潟県 長岡高校越路分校 木造校舎を訪ねる

新潟県長岡市にある木造校舎。 見事な保存状態で残っているこの校舎。 調べてみるともともとは来迎寺村立来迎寺小学校だった。1947年に来迎寺小学校内に高等学校である越路分校が開校されたという珍しい経歴を持っている。1970年に来迎寺小学校が統合されて…

廃校diary 梶賀小学校 小さな港町の学校【中編】

三重県にある小さな港町の小学校。 日本の純漁村と呼んでも差し支えのなさそうな港町の高台に残された廃校。 前編はこちらから 今回は校舎内の様子を中心に紹介したい。 ドアは開いたままとなっていた玄関口。 手入れの行き届いていた校庭とは対照的に雑草が…

廃校diary 大井川鐵道沿線に残された木造校舎 静岡県川根本町の廃校

2021年現在、リニア新幹線開通にて大問題となっているのが静岡県に流れる大井川の水問題。最近になって廃校巡りに目覚めた私にとってはここ数年で取り壊されてしまった校舎の多さの方が問題だ。 大井川流域においても例外でなく、かつては中流から上流に掛け…

廃校diary 長野県 御山里小学校

(訪問日時 2020年8月) 廃校を目指しスカイツリーよりも高い場所へ車を走らせる。山々に拓かれた集落は美しい景色を見せてくれる。 二本の伸びた松が木造校舎を優しく守っている。 閉校記念碑と百周年の記念碑が並べてある。1873年に開校し1978年に閉校と…

廃校diary 長野県 贄川小学校桑崎冬季分校

今回の訪問は2020年の初夏。 長野県の贄川宿近くにある冬季分校と冬だけの分校へ行ってきた。一応、林道を辿れば車でも行けないことはないらしいが道のコンディションがとてつもないらしい。私の車は普通のコンパクトカー。林道の入口から目的地まで直線距離…

廃校diary 愛知県 N倉小学校 駒ヶ○分校

今回はとある廃校を求めて愛知県の山奥まで向かった。 あまり期待はしていなかったが思った以上に魅力的で大量にシャッターを切っていった。規模の割にいつもより画像多めで廃校の雰囲気を味わっていただければ幸いだ。 この辺りは戦後、満洲国から引き揚げ…