廃屈な日々〜旅と廃墟の回顧録〜

静岡県を中心にちょっと違った旅の記憶と記録。

旭マーケット 兵庫県西脇市にある木造アーケード市場

もうひとつの渋すぎる木造アーケード haikutu.hatenablog.com もうひとつの木造アーケードはこちら。 寿マーケットから徒歩10分程度に位置する旭マーケットへ向かう。 日没となり辺りが暗くなっていくというのに道を間違えて知らない町を彷徨った。 余談だが…

寿マーケット 兵庫県西脇市にある木造アーケード市場

渋すぎる木造アーケード市場 現存する木造の全蓋式アーケードは貴重な存在だ。 驚くべきことに兵庫県西脇市には2軒も残っている。 今回紹介するのは寿マーケットという小規模な全蓋式木造アーケード。 上の写真はマーケットの外観であるが、一見すると普通…

擬洋風 藤村式建築を巡る③ 山梨県

山梨県の過去の姿を思い浮かべる haikutu.hatenablog.com haikutu.hatenablog.com 1日で全ての場所を巡ることはできたものの、日没に間に合わなかったため2日目へ突入。残り2件を紹介していこう。 旧室伏学校 旧室伏学校は牧丘郷土資料館として使用されて…

擬洋風 藤村式建築を巡る② 山梨県

令和の世に残された明治の建築物を訪ねる。 haikutu.hatenablog.com 前回の続き。 北杜市から甲府市へ、さらに都留市まで擬洋風建築を求めて山梨県を横断していく。 藤村記念館 甲府駅北口の目の前にある藤村記念館。 駅前の広場にあることから目にしたこと…

擬洋風 藤村式建築を巡る① 山梨県の廃校

文明開花の音がする 山梨県で気にはなっていたけど守備範囲外だった物件がある。 甲府駅や道の駅で見かけるインク壺みたいな建物。重要文化財的な校舎であることは知っていたが、今まで深掘りすることなく通り過ぎていた。改めて調べ直すと明治時代初期に建…

清水港線 廃線跡を歩く②

三保を目指して廃線跡を歩く 前回の記事はこちら haikutu.hatenablog.com 巴川河口にある静清浄化センター。 この敷地内に清水港線の巴川河口駅が存在していた。 プラットホームが保存されており事務所に許可を取れば見学することができる。 敷地外からでも…

清水港線 廃線跡を歩く①

世界遺産まで続いていた線路 清水港線(しみずこうせん) 開業:1916年 閉業:1984年 駅数:6駅 静岡県清水市(現在は静岡市清水区)と三保駅を結んでいた国鉄の線路。1916年に東海道本線の貨物支線として清水港駅まで開業。1944年に三保駅まで伸び、旅客営…

浅草地下商店街を歩く 東京都

レトロ通りをメトロで乗り降り 浅草と言えば日本を代表とする観光地。 世界的にも有名な雷門や浅草寺があり、東京でJapanを体感したい外国人にも人気のある場所だ。一方で我々みたいな人種から熱い視線が送られている場所も存在する。それが浅草地下商店街。…

旧小田小学校 滋賀県上野市 廃校

旧小田小学校 本館 滋賀県上野市小田町141-1 入館料:300円(高校生まで100円) 開館時間:9:00〜16:00 休館日:祝日を除いた火曜日、年末年始 駐車場:3台程度あり 旧小田小学校本館は明治14年に建てられた木造洋風二階建ての学校。昭和40年に児童数減少の…

廃駅探訪⑥ 能登半島に眠る廃線を訪ねて 終点の蛸島駅

廃線を巡る旅も終着駅へ 前回の続き haikutu.hatenablog.com ついに能登線の終着駅へ辿り着いた。 最後の駅である蛸島駅はこれまでの駅よりも遺構が豊富に残されている。 18.蛸島駅 アクセス:★★★★★(駅前に駐車可能) 保存:★★★★★(適度な管理と豊富な遺構…

廃線探訪⑤ 能登半島に眠る廃線を訪ねて のと鉄道能登線

未来へ紡ぐ能登線の駅舎たち。 これまで訪れた能登線の駅舎は当時のありのまま残っていた。 今回、訪れた駅舎は観光の拠点になっていたりアート作品になっていたりと姿形を変えて地域に残り続けている物件ばかりだ。思えば七尾線の輪島・能登三井駅も同様で…

廃駅探訪④ 能登半島に眠る廃線を訪ねて のと鉄道能登線

のと鉄道は奥能登の未来を築けたのか。 今回で4回目の更新となる能登線探訪。 山間の駅ばかりとなった前回までと違い、今回は海沿いの駅を紹介する。おそらく観光鉄道としては花形となる場所だったのではないだろうか。 haikutu.hatenablog.com haikutu.hat…

廃駅探訪③ 能登半島に眠る廃線を巡る のと鉄道能登線

廃駅巡りとは時間との戦い・・・ 1日で能登線を巡る野望は儚く潰えた。 前回の甲駅らへんでは行けるかもと思ってしまった能登線の完全制覇。今回訪れた駅から雲行きが怪しくなったのを覚えている。さすがに30ある駅を1日というのか半日では話にならなかっ…

廃駅探訪② 能登半島に眠る廃線を辿る のと鉄道能登線

のと鉄道能登線の廃駅へを訪ねて… 今回から”のと鉄道”の廃路線の深部となる能登線を辿る。 前回訪れた七尾線と違い、路線全てが廃線となっている。奥能登の南岸を走った路線は全線開通となった1964年の4年後には赤字路線に名を連ねたということ。国鉄再建法…

廃駅探訪① 能登半島に眠る廃線を辿る のと鉄道七尾線

能登半島に眠る廃駅を探す。 かつて存在した輪島市と珠洲市を結んでいた2つの路線。 奥能登とも称される文字通り半島の奥地を走っていた路線だ。 廃路線となったのは、輪島駅から穴水駅を結ぶ七尾線の一部区間と穴水駅から蛸島駅を結ぶ能登線の全線。両路線…

土倉鉱山跡 滋賀のラピュタ

山奥にある滋賀のラピュタ 日本で藪に覆われたコンクリート遺構の異名はラピュタかマチュ・ピチュと相場が決まっている。土倉鉱山は「湖北のマチュピチュ」と呼称されることもあるが、「滋賀のラピュタ」の方がポピュラーな印象だ。日本のラピュタで有名どこ…

石川県小松市 ヴェネチィアの先に赤線跡「清水町」を歩く

小松市にはヴェネチィアがある。 haikutu.hatenablog.com 前回の記事で石川県小松市のアーケード商店街に訪れた。 その際に気になったのはヴェネチィアの看板。町中の至る所の電柱にあるヴェネチィアの文字・・・。これを巡っていたら赤線地帯に辿り着いたお…

石川県小松市 レトロなアーケード商店街を散策する

2024年に北陸新幹線が延伸する関係で新幹線の停まる駅となるJR小松駅。 そんな小松駅の前には全蓋式アーケード商店街が存在している。 猫ばし 飴屋通り にゃんと可愛い名前の商店街。 そして立派なアーケードに覆われている。 猫の御坊 商店街を渡るともっと…

滝谷出村遊郭を歩く 福井県坂井市三国町 

名勝東尋坊を有する三国町。 九頭竜川の河口に面した漁師町だ。 遊郭としての歴史は古い。江戸時代から戦後の売春防止法が施行されるまでの時代を駆け抜けた。 遊郭であった歴史を隠す場所も少なくないが、この町ではそんなことはない。見返り橋と思案橋と呼…

美の条例のまち 真鶴町を歩く 

私は真鶴町が好きだ。 初めて訪れた時から魅了されて止まない。 隣町の熱海や湯河原のような誰も思い浮かぶ様な観光資源のない地味な港町。それでも私の心を掴んで離さない。真鶴には他のどこにも負けない町並みがあるのだ。 高台から望む美しい町並み。 斜…

ブロックアート 真鶴町 廃墟

神奈川県で一番有名な廃墟と言えばここだろう。 真鶴町にある未成コンクリ物件でグラフィティアートで埋め尽くされた圧巻の場所。もともとは今から40年ほど前に海の見える焼肉店として建設されたのだが、建物完成後に安全上の問題が見つかり、そのまま放置さ…

真鶴水族館跡地

神奈川県真鶴町にあった水族館。 詳細な情報が少ないのか開業時期も閉業時期もはっきりとしない。一説によると、1957年に開業し、1979年に台風の影響で閉鎖されたということ。しかし、平成初期まで観光ガイドに記載の形跡も見られている。小規模ながら竜宮城…

大町名店街② 長野県大町市 青い照明のアーケード商店街 

haikutu.hatenablog.com 前回の記事の続き。 さて、今回はこの素敵な商店街の店舗を中心にこまごまと見ていきましょうか。 特筆すべきは、繰り返しになるが青い照明と看板だろう。これが大町名店街が持つ絶対の個性であることは間違いない。素敵以外の言葉が…

大町名店街① 長野県大町市 青い照明のアーケード商店街

北アルプスの麓にある長野県大町市。 松本盆地の終着点にあり、山々に囲まれた自然豊かな町。山岳観光をする者なら一度は聞いたことのあるだろう立山黒部アルペンルートの起点になる場所だ。 その中心市街地に昭和の匂いを色濃く残したアーケード商店街が残…

天理本通商店街 夜のアーケード街を歩く いざいざ奈良⑥

いざいざ奈良。 奈良は、行くからおもしろい。 これでラスト! この日も「麺場力皇」に行こうと思っていたが、普通に定休日だった。いつも旅程は行き当たりばったり。目的を失った私は彷徨うように商店街を訪れた。 haikutu.hatenablog.com 以前にも記事にし…

天理教本部 宗教都市を歩く いざいざ奈良⑤

いざいざ奈良。 奈良は、行くからおもしろい。 天理市といえば天理教の聖地であり、日本で唯一の宗教都市。 天理という名前の由来も天理教から来ているのだから驚きだ。中心市街地に教会本部を構え、その周りに関連施設が点在している。日本の町というフォー…

新地商店街 奈良県御所市 アーケード商店街 いざいざ奈良④

いざいざ奈良。もう4回目か・・・ 奈良は、行くからおもしろい。 末広商店街のお隣にある新地商店街。 haikutu.hatenablog.com 踏み切りを渡って進む。 立派なアーケードを構えている・・・・が、末広商店街と同じくシャッターが目立つ通り。一般道のため車…

末広商店街 奈良県御所市 アーケード商店街 いざいざ奈良③

いざいざ奈良。 奈良は、行くからおもしろい。 今回も飽きずにアーケード商店街に行って参りました。 奈良県御所市。 普通に読むと京都御所を連想してしまう格式の高そうな名前であるが「ごしょ」ではなく「ごせ」と読む。奈良盆地の西南端に位置し、県内で…

椿井市場 「ならまち」にある激渋レトロ市場 いざいざ奈良②

いざいざ奈良。 奈良は、行くからおもしろい。 奈良県の中心といえば近鉄奈良駅と奈良公園の間となる「ならまち」が有名だ。 世界遺産の元興寺もあるが、なにより風情ある街並みが最大の魅力だろう。そこら中に重要文化財ものの家屋が建ち並んでおり、オシャ…

下渕マーケット 奈良県 アーケード商店街探訪 いざいざ奈良①

いざいざ奈良。 奈良は、行くからおもしろい。 以上、JR東海のキャッチコピー。 毎度のことながら良い言葉を選ぶなぁと感心するばかり。感心したのならば行くしかない。感心したの奈良ば行く鹿ない。 私もJR東海に負けじと奈良県の魅力を発信したいと思う。 …